国内交流
国際交流
既存団体運営部門
- 新町SVCスポーツ少年団
- なぎなたクラブ
- 剣道クラブ
- しのぶ会(和太鼓会)
- 新町空手道クラブ
- 新町PHOENIX(ミニバス)スポーツ少年団
- Alla vita sport 群馬エヴォリスタサッカークラブ
- バレーボール教室
- バスケットボール教室
- ヒップホップダンス教室
- 野球教室
- 陸上教室
スポーツクラブ直轄運営部門
管理情報
カレンダー
8月2日 日独同時交流で新町に滞在しているハンナさん(ドレスデン出身)と元ドイツスポーツ連盟ドイツスポーツユーゲントで勤務して、日独同時交流を創設するために尽力した高橋範子さんが、8月9日から始まる第9回ニュルンベルク市 … 続きを読む
第9回ニュルンベルク市青少年国際交流受入事業を8月9日~8月18日まで実施します。ドイツ ニュルンベルク市スポーツユーゲント(ドイツのスポーツ少年団)から12名の青少年と2名の指導者が来町します。 8月14日の午前中は、 … 続きを読む
2023年4月号の新町SVCスポーツ少年団新聞です。 ご一読ください。 2023.4.新聞原稿
2023年4月3日(月) こども家庭庁発足式が開催され、新町SVCスポーツ少年団団員(高専)が招かれて出席しました。 小手川君は、こども真ん中討論会に出席していたことから招かれたようです。 こうした、青少年を育成すること … 続きを読む
新町SVCスポーツ少年団新聞7月号を掲載します。 スポーツ少年団団員綱領と指導者綱領の5番目は、大島鎌吉氏が信念を持っていた「世界平和」について明記しています。 そのことを具現化した事業が、沖縄派遣とニュルンベルク市青少 … 続きを読む
2022年3月、(公財)日本スポーツ協会から「学校部活動の連携」について取材を受けました。 その時の動画が、本日から紹介されましたのでご覧ください。 全国3,600クラブから9クラブが紹介されています。 NPO法 … 続きを読む
新町SVCスポーツ少年団新聞6月号「子ども達の自主性を育むために」です。 ご一読ください。 svc新聞R4.6月号
2022年5月15日(日) NPO法人新町スポーツクラブ理事会・育成協議会総会を高崎市立新町第一小学校地域開放教室で開催しました。 2021年度事業報告・決算報告並びに監査報告と2022年度事業計画・予算案・理事・監事役 … 続きを読む
新町SVCスポーツ少年団は、4月で55周年を迎えました。そこで、今月の新聞は日本スポーツ少年団の理念と団員構成年齢の変遷などについて記しました。スポーツ少年団としての理念を守り続けて、幼児、小学生、中学生、高校生、大学生 … 続きを読む
新町SVCスポーツ少年団(多種目・多世代型)が毎月発行している新聞を令和4年1月分から掲載いたします。この新聞には、代表指導者からのメッセージと活動予定などが掲載されています。今後は、毎月掲載するのでお楽しみにしてくださ … 続きを読む